こんにちは、無線LANトラブル対応の旗手、平山です。
マニュアル通りやっているのに、新しいパソコンが無線LANに繋がらない!
急に自宅のWi-Fiが繋がらなくなった!
そんなご相談を、私は過去に何百件と解決してきました。
その中で、しばしばよく見る、トラブル原因について。
僕の体感でだいたい6番目ぐらいに多い原因は・・・
ズバリ、
「パソコン本体についている無線LANスイッチをうっかりOFFにしていた」
です。

意外と気づかない、パソコン本体の無線スイッチ。ちょっとした弾みでスライドしてしまうので、設計としてはあまり良くないように思います。無線LANを使わないユーザーの方にとっては、多少の電力節約にはなるんでしょうが・・・
お電話でご相談頂いた時点でこれに気づけば、お宅にお伺いするまでも無いんですけどね・・・。
意外と、そんなスイッチがついていること自体、知らない方が多いです。
だから結局、私がお伺いして指摘するまで、ご本人も気づかない事があるんですね。
(お電話で伺った時点では「そんなスイッチはない」と仰るわけなんです)
もちろん、スイッチをきちんと「ON」に入れれば、解決です。
無線LANが繋がらないという場合は、まずはノートパソコン本体の無線LANスイッチの確認を!
- 投稿タグ
- ASUSノートパソコン, BIBLO, BUFFALO, corega, DELLノートパソコン, dynabook, FMV, HPノートパソコン, IODATA, KDDI, Lenovoノートパソコン, NECノートパソコン, NTT, Sonyノートパソコン, SSID, Vaio, wi-fi, wi-fiトラブル, wi-fi繋がらない, wifi, Wireless, YahooBB, アイオーデータ, インターネットトラブル, コレガ, セキュリティキー, ソフトバンク, ネットがつながらない, ノートパソコン, パソコントラブル, マニュアル, ワイファイ, ワイヤレス, 富士通ノートパソコン, 東芝ノートパソコン, 無線LAN, 無線LANが繋がらない, 無線LANトラブル, 無線がつながらない, 無線ラン, 繋がらない